【東大入試成績開示】地方から二人の子を国立大医学部医学科と東京大学に合格させるまで | feel my force

東大入試の成績開示

子育て

これが、東大入試成績開示のはがき。
これが届くのは、入学式、新年度の授業も始まって、新しい仲間とそろそろ仲良くなった頃。
だから、最初の投稿はこのはがきからにしました。

「東大 開示 祭り」などで検索すると、たくさんヒットします。

よそ様のお子様の書き込みを拝見すると、ピカピカの東大1年生、マウントとりあいっこやら自虐爆発やら、いろんな形で仲良くなった友達との探り合いをしているのが伝わってきますね。

小数点以下4桁まで出ていますが、これはセンター試験の成績を圧縮しているから。
合否ボーダーも小数点以下で決まります。

こわいですね。

 

スポンサーリンク

国語0点でも

でもね、やっぱりそこじゃないのよ。
二次試験は整数の点しかつかないのだから、そっちで稼がないと。
(偉そうにごめんなさい、ワタシがとった点でもないのに)

もし注目していただけるなら、合格者最低点をご覧ください。国語が0点でも合格してた!ってところです。

ずっと前、まだ我が家の子が誰も大学受験など考えもしてなかった頃に読んだ記事があります。灘高の生徒さんがどれだけすごいかの具体例に、東大入試中に最後の科目10点でも合格だ、国語0点でも合格だって話してた、とあり、そんな人たちが世の中にいるんだ、と素直に衝撃を受けたのが昨日のことのよう。

わが子ながらすごいじゃん(灘じゃないのに)。

やるなぁ(見た目全然そんな子じゃないのに)。

理一上位は理三と同じレベルだった

ちなみに、理科三類の合格者最低点にあと10点くらいでした。正規分布としてあてはめると、理科一類合格者の上位100人は理科三類(こちらも定員約100人)と同じレベルなんですね。
理科三類の下に理科一類が位置しているのかと思ってた。
確かに、センター最高点も、この年は理一のほうが高かったです(この年は理一にセンター満点の人が二人いました)。
そんなことも、息子が合格して資料が整って初めてわかったこと。

東大には進学選択(進振り)というのがあって、ここでいったんリセット、新たな点の取り合いが始まります。今まさに、息子はその中でもまれているわけですが。

新しいステージには、新しい景色があって、新しい喜びと新しい困難がある。

それでも前を見て、歩いていってほしい、と思います。がんばれ!

    

娘の記事は時計通りに進めて書いています いちひめ もご覧ください。

≪ にたろうの前の記事

にたろうの次の記事 ≫

コメント

タイトルとURLをコピーしました