はすちゃん | feel my force

はすちゃん

スポンサーリンク
にたろう

にたろう修士課程卒業しました

にたろうが東京大学の修士課程を修了しました。学位授与式の日は晴天!保護者様もたくさん!おめでたい日です
いちひめ

いちひめ専攻医2年目です

おかげさまで、いちひめは無事に専攻医2年目に突入しました。主治医もさせていただく、当直もする。すごーい。
にたろう

はすちゃん手術を3か月で2回受ける

息子が中学1年生、娘が高校1年生になったのを機に、かねてから患っていた良性腫瘍のある臓器を2つ、取りました。一つは子宮全摘、もうひとつは右葉甲状腺摘出。やれやれでしたけど、切ったらすっきり☆
いちひめ

いちひめ専攻医になる

やっと、娘が初期研修医を無事に修了しました。コロナ禍真っ只中での就職、異例の医療体制の中、この2年間は彼女の人生にとってもなかなか長い長い日々だったようです。これからは希望の科で存分にやりたいことだけをやらせてもらえる日々です!ありがたいありがたい。
にたろう

国立中学校のPTA役員事情

PTAっていつまであるのかな?その答えとしては、がっつりあるのは中学まで、ゆる~くという意味では名前を変えながら大学までありました。でも、どの時代も結局はお仕事の中身云々じゃなくて、一緒にやる人次第だったりするのですけどね…
いちひめ

我が家の中学受験 -いちひめ編-

いよいよいちひめの中学受験!体調が悪くても合格できる準備をしてきた、はず。いえ、してきましたよ。それなのに、え? え?その講評ですか? え?
にたろう

迷信にふりまわされないで

子育てには詳しい(つもり)のワタクシですが、と同時に神様にも仏様にも謙虚なワタクシですが、ある年やらかしてしまったことがありまして…
has日記

格安SIM最新キャンペーン比較サイト見つけた!【おすすめ】

SIMの乗り換えって、知らないうちにキャンペーンが終わっていたり、知らないうちに値上げされるタイミングを逃したり…難しいですよね。今回はちょっと頼りになるサイトをご紹介します。
いちひめ

勝負に弱い?

子ども時代の娘はいろいろ・いろいろ考えて、考えすぎて先に進めなくところがありました。ひと言で言うと、”メンタル弱め”。
にたろう

ゾーンに入る・フローを保つ

息子は小さいときから「ゾーンにすっと入っている」ことがありました。いえ、別に自己申告もされていないので、ワタシがそう思っているだけですけどね。
スポンサーリンク