にたろう 高校生になるということ―国語編ー 高校の国語。全て学校任せ、本人任せ。古典だけはかけた時間だけ得点につながるので発破をかけましたが、現代文は…たぶんね、現代文の出来不出来って、中学までに決まっていると思うんです。って思うでしょ、中学の国語の先生には、小学校で決まっていると言われちゃいました。いったいどこまでさかのぼればいいの⁉ 2020.06.25 にたろう東大受験子育て
いちひめ 小学校から英語の授業 我が子達の通った小学校は1年生から英語の授業がありました。先生はネイティブの先生。と、ところが…会話中心すぎて、必ずしも聞き取れていない言葉もあることが小学校高学年になって発覚します。でも、なんてことない、英検5級レベルの文法がわかったら、すらすらと聞き取れるようになったんです。あーもっと早く気づいてあげればよかったな。。。 2020.06.22 いちひめ医学部受験子育て
東大受験 高校生になるということー英語編ー 大学入試において、得点源の一番であるべき英語。英語の出来がゆらゆらすると、かなり困ります。でも逆に、一度できるようになれば下がることもありません。だから英語は早くから始めて、ずっと継続させるのが一番手っ取り早い方法でした。 2020.06.20 東大受験子育てにたろう
いちひめ 小学校保護者の立ち位置ってどのあたり?(低学年編) 国立小学校のホゴシャってどうなの?コワいの?うるさいの?OBOGさんもいる。普通の家の我が家が、大丈夫かな、やっていけるかな、って、ちょっぴり思ってました。。。いざ入学してみたら… 2020.06.16 いちひめ医学部受験子育て
にたろう 高校生になるということー数学編ー 高校の数学のスピードは速いです。授業数も多いです。そして、数学が得点源になると、文系でも理系でも大学入試でものすごく有利です。それはつまり、好き嫌いじゃなくて、向き不向きでもなくて、とにかくやらないといけない、やっておいた方が人生のプラス、かもしれません。 2020.06.14 にたろう東大受験子育て
子育て 名簿 皆さまのお子様の幼稚園や学校には、名簿がありますか?クラス名簿、便利ですよね。連絡先がわかれば遊ぶ約束もしやすいじゃないですか。子どもが小さい頃の遊ぶ約束は、ほぼ全部親がやらなきゃいけないわけで、そこには気遣いも、遠慮も必要。名簿をとっかかりに、お友達の輪が拡がったこともあったので。 2020.06.07 子育ていちひめ医学部受験
にたろう はすちゃん、大殺界を抜ける 今回はワタシのお話。なかなかきつかった大殺界。でも抜けました。痛い思いをしたけれど、ここをなんとか通りすぎないと未来はないと思って過ごしました。あーでも、過去に戻れますよ~って言われても、あの3年間のことを考えると「戻らなくていいです!」って即答しちゃうだろうな。 2020.06.03 にたろう東大受験has日記子育ていちひめ医学部受験