二人の子を国立大医学部医学科と東京大学に合格させるまで | feel my force

高3の0学期

子育て

高2の3学期のことを、

高3の0学期、と、言うそうです。

なんか、のせられてる感じがするし、煽られてるようにも思えて、

あまり好きな表現ではないけれど。

 

スポンサーリンク

高2の3月

高2の3月というと、学校の定期テストも終わっていますし、高校入試関連でお休みも多く、

なによりも、1年上の先輩方の大学入試の結果が出そろって、

何かとざわざわした1か月です。

 

大学に合格された先輩方が学校に報告に来られたり、合格体験のお話を伺う時間があったり…

おそらく、先輩の放つキラキラした光が、下級生たちの胸に、優しく鋭く刺さったことでしょう。

  

息子は当時、

「とうとう、次の入試は自分が受ける番になってしまった。」

と何度も言っていました。

 

今思うと、彼を取り巻く空気感がどんどん変わっていった時期です。

エメラルドグリーンから、藍色へ。

浅瀬が拡がる穏やかな沖縄の海から、太平洋の深い海へ。

深さも色も違うけれど、手ですくってみると、あれ?同じ透明じゃん、っていう。

 

高2駿台レベル模試

2月に受験した駿台東大レベル模試の結果も返ってきました。

(*現在は、第3回駿台全国模試と名称が変わっています)

この試験の結果がそれまでの息子史上、一番良い結果でして…(親はうれしい)。

冊子掲載があったら名前が載ってたね!レベルだったので(現在は冠模試のみです)。

 

駿台模試といえば、高校生が受ける模試の中では難しい方の模試ですが、

特に、高2東大レベル模試(現在は、第3回駿台全国模試)からぐんと難易度が上がり

高3の駿台模試も(東大実戦ほどではないけれど)、旧帝・国医受験を意識した難しさです。 

 

それまでの(高1からの)駿台模試と同じように考えていると、足元をすくわれるのでどうかご注意ください。

なぜこんなことを書くかといいますと、

何にも知らなかった娘の時、高2の最後に受けるいつもの駿台模試だと思っていて、痛い目に遭ったからですね。

体感、同じ順位をとるのに、それまでの駿台模試と比べて50点(東大レベル模試の方が低い)くらい差がある感じです。

 

上述の海に例えさせてもらうと、まだ浅瀬にいるのに、そこだけ深かった、みたいな感じ。

深みに驚いてとりあえず浅瀬に戻ってくるか、深いことを予め知っていて、そこをきっかけに大海原へ出ていくかの違いもありますね。

その差の意外と大きいことが、お伝えできたでしょうか?

   

そういう経験もあり、息子には、この模試で通用するよう勉強させてきました。

  

また、高2で英数国をある程度仕上げる、という目標も立てていたので、

この模試で確認をする、という位置づけでもあり…

 

娘の時の問題も残してあったので、引っ張り出してきて目を通すように言いました。

気合い入ってますよね(ワタシが)。 

はい、そのくらい重要視してました。

    

ちなみに春休みには、高2駿台全国マーク模試、という、受験者数が2万人強のマーク模試も勧められて受けました。

母数も少ないし、難易度も高2生向けに調整してある?かもしれなくて、

得点は747点でした(ん?ちょっと良すぎる?)。

 

高3の5月に受けた全統マーク模試が750点だったことを勘案すると、この747点という数字をあてにできるかどうか微妙ですが、

これから始まる怒涛のマーク模試への心の準備という意味では、受けてよかったと思っています。

 

残してあった娘が受けた模試の問題が役に立ったのも、高2まででした。

もちろん残してあったんですよ、高3の分も。

マーク模試の理科や社会は分厚いのですごく場所をとるんですけど、ちゃんととっておいたんです。

でも、高3は試験が多すぎて、目を通したのは東大冠模試の問題くらい、他に目を通す暇はありませんでした。

 

高3になったら、それまでのように自由に時間を使って、やりたい勉強をすることはできない。

やらなきゃいけない科目に時間を割いて、点の取れる勉強法にシフトしていかないといけない。

娘の時は、そこまで明確にわかっていませんでした。

    

とりあえず、高2終了時点である程度結果が出せたことは、息子にとって高3につながる大きな自信になりました。

 

元祖はすちゃん
元祖はすちゃん

はすちゃんがにたろう君の勉強にこんな風に口出ししてたのって、この頃までだったね。

はすちゃん
はすちゃん

そうなの。彼が高3になってからは、自分で考えて、勉強をやるようになっていったから、どんどん出番がなくなっちゃった。

元祖はすちゃん
元祖はすちゃん

よく覚えてるでしょ

はすちゃん
はすちゃん

ほんと!そんなこと、すっかり忘れてた

 

我が子達の学校では、新しい学年のクラス編成が3月の終わりに発表されます。

○○くんや☆☆くんと一緒だったー!と喜んでました。

いよいよ受験生本番。

高校3年が始まります。

 

娘の成長の記録は、時計回りに綴っています。 どうぞ いちひめ もご覧ください。

 

≪ にたろうの前の記事

にたろうの次の記事 ≫

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました