二人の子を国立大医学部医学科と東京大学に合格させるまで | feel my force

遠くの国立 近くの私立 遠くの私立 近くの国立

子育て

首都圏に住んでいて、迷うポイントが、遠くの国立大学か近くの私立大学か です。

そして、

地方に住んでいると結構な確率で迷うのが、遠くの私立大学か近くの国立大学か です。

関西など、首都圏ではない大都市圏だと…ちょっと難しいですが、やっぱりまだまだ国立志向が強いですよね…

 

親は思っている。遠くに出せば離れてしまう、お金もかかる。メリットってあるの?

子は思っている。実家から出て一人暮らししてみたい、都会で暮らしてみたい…

 

スポンサーリンク

迷う時は、就職してからの姿を想定する

もし、将来なりたい姿がはっきり決まっている人は、それに従うべきです。子どもは親をちゃんとしっかり説得して、お金を出してもらって、逆算の上で大学を選べばいいと思います。

知り合いのお嬢さんで小さい時からアナウンサーを目指していた人がいるのですが、彼女にとってアナウンサーになれれば大学はどこでもいいわけで、そこから完全なる逆算をして、大学進学をしました。

つまり、就職に有利な大学選びですね。そして実際、描いた通りの就職を果たしました。

すごい。

  

教員職もそうですね。就職後のネットワーク的にも圧倒的に地元が強かったりしますよね。

 

次は、そこまで決まっていない人。

文系なら…

これは大都市圏・地方に関わらず、首都圏私立なら早慶を併願にすべきです。

就職先が全然違います。もちろん学部にもよりますが。

これはぎりぎりの線だと思いますが、例えば東京在住文系の人が将来東京本社の会社への就職を狙っていて、早慶か、東大京大以外の旧帝(以下、地帝)かで迷うなら、早慶で頑張る方がいいと思います。

ワタシの時代もややそうでしたが、今もそう。いえ、今はもっとそう。

MARCHでも看板学部ならそれなりにいけるでしょう。

 

でもね、大会社になればなるほど本社は東京でも全国に支社支店がありますから、最初は地方勤務になること必至。

どの程度転勤があるかも知っておく必要があります。

それでも、

それで迷えるのだから、それはそれでラッキーですよね。

 

理系(医学部以外)だと、まずは大学院修士課程卒業は最低限です。

国立理系は、8割以上が修士に進みます。親にそのつもりがないと本人がかわいそう。本人が院進を望まない場合を除いて、修士までの学費を準備しましょう。

私立だと、4年で卒業→就職の人もそれなりにいますが、大学院進学ができるならした方がいいです。

4大は私立、大学院は国立、という進路もあります。

どうしてこんなに修士を推すかというと、やはり就職後に就ける仕事や仕事内容が全然違うからです。理系は文系と違って営業職みたいに全国に転勤することは考えなくていいので、例えばメーカーなら研究所、工場など限られたところが勤務地となり、入社する前にだいたいの勤務地の想定ができますよね。

4大卒と修士卒では、「ほぼ完全に」仕事内容が変わってきますし(ベンチャーは除く)。

 

で、遠くの国立か近くの私立か、となると、

東京にいて、私立4大からの大学院で国立進学をめざすなら、4大は私立でもいい。

でも、文系と同じ例でいえば、東京在住の人が「地帝か早慶か」、といえば、これは若干地帝に軍配が上がると思います。

理由は同じく就職先です。

地帝でも修士まで出れば大変結構な学歴ですし、企業は技術者を採用したいので、どんな研究室で研究をしたのか、どんな技術があるのかをチェックされます。

やはり、国立大学の方が圧倒的に研究費や設備面で整っていて、研究環境という意味で私立は国立になかなか追いつけない点も多いみたいなので。

これらはあくまで大学名だけでの話。大学を選ぶ際の注意点としてあげました。

 

医学部だけは違います。

医学部は卒業後、初期研修2年、後期研修3年を終えてとりあえず一人前。

初期研修時と後期研修時にそれぞれマッチングという病院選びに参加して、当面の働き先を決めます。このマッチングでの出身大学においての有利不利は、ワタシ調べによると、大学受験の時の差よりずっと小さいもののように感じます。

特に、初期研修は以前のようなブラックな無給制ではないものの、肩書は全員「非常勤」。若いうちはとにかくスキルを磨けということでしょう。

医師という職業が、他の職業より、さらにもっと個人の資質を問うからなのかもしれません。

その後、どこかの大学に入局して関連病院で働くか、病院に”就職”するか、開業医になるか、、、道は長い。

ちなみに今は、東大医学部教授は筑駒・開成・灘出身者が多くを占めているそうです

(この高校以外の出身だと、系列大学の医学部教授(例えば長崎)を紹介されるそう)

まぁ、どの分野も雲の上には雲の上のルールがあるんでしょうね…

要するに、医学部は一般的にはどこの大学へ行っても就職はできる、ただし、特に国立大学は系列病院を持っているので、入局後は系列病院の範囲で転勤がある。

                             

などなど、進む大学、学部によって変わってくるので選ぶ際に心に留めるといいかと思います。

そして何よりも、大学に入学した後は、一番大事なこと、すなわち個人の能力を伸ばすことに注力させてあげてくださいね。

       

はすちゃん
はすちゃん

ちなみに、かわいい子には旅…ではないですけど、

はすちゃん
はすちゃん

大学卒業後にまた親元に戻らせたいから、敢えて大学は実家から出す、

という裏ワザを成功させたご家族も ちら・ほら、いらっしゃいます。

元祖はすちゃん
元祖はすちゃん

成功したお宅はみんな女の子。

元祖はすちゃん
元祖はすちゃん

(男の子は、地方で彼女を見つけて帰ってこない例も…)

はすちゃん
はすちゃん

いや、それは個人差でしょ

 

時々、とにかく実家を出たい本人とか、とにかく体裁を整えたい親とかが、それを優先した進路を選んでしまうケースを観察したことがありました。

今どうかということと同時に、なぜその大学に行きたいのか、その後どうしたいのか、というビジョンを本人がある程度しっかり持っていることが、本人のためにも親のためにもなるので、そこを親子でしっかり話し合ってほしいなって思います。

 

何が正しいかもわからないですけどね。と、玉虫色に終わってみる。

今回もお読みくださってありがとうございました!!

 

娘の成長の記録は、時計どおりに綴っています。どうぞ いちひめ もご覧ください。

 

≪ にたろうの前の記事

にたろうの次の記事 ≫

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました