【東大入学準備まとめ】合格前からやっておいた方がいいこと~引っ越しまで | feel my force

東大入学準備まとめ

東大受験

        

東大合格おめでとうございます!

今年も昨年に引き続き予定が変更になる可能性が高いので、くれぐれもご注意ください。

  公式  東京大学公式 東京大学公式Twitter 

  非公式(Twitter) 東大新入生向け情報 東京大学新聞 UT-BASE 東大生協受験生・新入生サポート 

  ◇◆東京大学合格者情報登録システム◆◇ https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/  に登録して最新情報を得てください

 


上の写真は、息子高3の秋に東大生協に名前を登録したら送られてきた冊子です。まだ秋だったので、左側のは前年度のものでした。

→ 合格された方も、東大生協のサイトから資料請求できます。

今回は入学準備のまとめです。転居を伴う準備です。

 

スポンサーリンク

合格前にやっておいた方がいいこと

・前年秋に東大生協に名前を登録
・センターが終わったら住まいのことを。合格前予約物件を探す(よかったら予約)
・入試当日に大学から配布される資料をよく読む(期限のあるものがたくさんあります)

合格後にやること

  • まずはお祝い!!!!!
  • 東京大学合格者情報登録システム https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/  に登録
  • 入学金の振込み
  • 大学へ提出する書類の準備と発送
  • 住まいの契約
  • 住まいの詳細な寸法を教えてもらう(←これ結構重要)
  • 引越日の決定
  • 一度くらい東大と住まいを見に行く
  • ひっこし前後と、入学式のために、お仕事をしている保護者は休暇をとる手配
  • 家具、家電の準備と手配(配達してもらうもの、購入して持っていくもの)
  • その他の生活に必要なものの手配(配達してもらうもの、購入して持っていくもの)
  • 住まいにインターネットの環境がない場合はモバイルWiFiルーター
  • 印鑑と口座開設

 

合格から引っ越しまで2週間ちょっと。

合格発表が遅いのって、こういう時にちょっと不便ですよね。

我が家の場合、車で行けたので、配達してもらうもの以外は車に詰め込んで引っ越ししました。

いわゆる「引っ越し荷物」がある方は、日通など、引っ越し業者さんによっては引っ越し先の倉庫に前もって保管をしておいてくれるサービスもあるので、それを利用されると便利です。

東大生協主催の説明会って?

多くの東大合格者の方が、合格発表当日あるいは翌日の「東大生協説明会」というイベントに参加します。前年秋からの生協の登録で、この案内もあります。

これ、本当に何するのかわからなくて???だったんですけど、一番の大きな目的は、

住まい探し

でした。

 

だから、住まいが決まってない人は必ず行くべし!です。

お友達ママに伺ったところ、

いいなと思った物件が15分前に契約されちゃってた、

とか、

3日たったら、物件の数が、半分以下だと言われた、

1週間たったら、井の頭線沿線はもちろん、小田急・京王沿線も少ない!

といった話をききました。

だから、絶対行きましょう。

 

できれば、ウチみたいに合格前予約とか、入試の日に下見とか、早め早めに行動されることをおすすめします。

で、じゃあほかの目的でその、東大生協合格者向けのイベントに行く必要があるか?ってことですが、

 

結論からいうと、ウチは住まいが決まっていましたので、合格発表1週間後の回に息子と二人で参加しました。

息子が、自分の住まいを一度も知らずに引っ越しするのもね。。。

住まいの契約は郵送対応してもらえたのですが、重要事項の説明を直接きく、とか、お部屋の中を見せてもらう(もう前の方が退去されていたので)、とか、一緒に大学まで歩いてみる、スーパーのチェックをする、などなど。

やることはたくさんあります。

 

あ、メジャー!持って行った方がいいですよ。

お部屋に入ることができたので、あっちこっちの寸法を測ってきました。

冷蔵庫しか入れられない場所に、買った冷蔵庫が入らなかったら悲惨ですからね!

 

で、話を戻して、東大生協。

ここでは

・大学生協の加入申込と東大生の生活のお話(その日だけアルバイトで雇われた東大生によるおはなし)
・パソコン・電子辞書の展示と説明
・東大生協おすすめの保険の説明
(・住まいさがし)

が行われます。
この日に来ていた人たちは、ほぼ自宅通学生で、友達同士で来ている人が多かったです。

 

要するに説明だけで、ここで、この日にしか購入できないものはなかったです。生協の加入申込みも絶対この日じゃないといけないということはありません。ただ、加入したその日から生協のお買い物は全て割引になるので、必然的に一番最初になっちゃった感じ。

パソコンはまだ生協で買うべきか、買わないといけないのか、その辺がグレーだったので、たくさんお話をきいてきましたけどね。

説明してくれるアルバイトのみなさんが全員東大生なので、あっちやこっちのブースで、個別につかまえて「で、パソコンって生協で買わないといけないんですか?何使ってますか?」ってききまくったっけ。

(あはは、やっぱ行った意味あったじゃん)

パソコンと電子辞書

以前も書きましたが、結局パソコンは生協を通さず、ネットでWindows PC を買いました。

新しく買うなら、Officeの入ってないものを買ってくださいね!東大生は、大学のライセンスでofficeを使うことができます。

うちは、ほぼOSしか入っていない、ビジネスモデルを買いました。


電子辞書は生協で。第2外国語のカードとセットで購入。

東大工学部都市工学科では、ArcGIS を使うそうですが、 ArcGIS はMac をサポートしていません

ということで、こちら系に進む可能性のある方は、Windows の購入をお薦めします。

The campus magazine of TOKYO UNIV. 恒河沙より引用 2019.8.27 追記

保険と学食パス

それから、保険。ですよね。

怪我、事故、他人にけがをさせてしまった時、みたいなのは、東大生協プランの年払い12,000円くらいのに(東大としても加入していますので、無理に入る必要はありません)、

住まい全般、鍵をなくした、みたいなのは、住まいの賃貸契約に付随して勧められたものに

に入りました。

さらに、学食パス。交通系カードに入金できるんですけど、決済が別なので、手続きが必要です。これは駒場キャンパスでも本郷キャンパスでも使えるので、ぜひ。

もうひとつ、東大生協が扱っているのが、、

教科書

教科書。

これも最初に2冊必要なんだそうです。と、生協から案内が来るんですよ。スポ身と、もうひとつ、情報だったかな。

予約してだの、3月中から、〇日と〇日の何時からのみ、みたいな案内が何度もメールであってねーーー。

でも、Twitterなどでは、あれは買わなくていいだの、自治会室で中古を再販してるよ、だの、とびかってるんですよ。買う前にぜひ、先輩に聞いてみてください。

困るよね、ほんと。結局どうしたのかなぁ?ごめんなさい、わかりません。→ 結局買ったそうです(2020.1.31)

その他の教科書は、講義が始まってからクラス単位でとりまとめて購入するので、本人任せでOKです。

逆評定

逆評定だけはとりあえず買おう!

ってワタシが お願いして すごく勧めて、結局買って くれ ました。。。

これは、履修登録をする際に、学生さんグループが独自に調査した、各講義・各先生の評価集です。かなりのボリュームがありますし、これを参考にする人は多いです。先生の評価として、大仏とか大鬼や〇・×などで過去の学生さんのコメントもあります。

 

読み物としては面白いです!名物になっていますから、もし、東大のことを全然知らないなら一家に一冊あってもいいと思います。

ただ、これも内容に関しては一長一短あります。息子曰く、大仏だからといってSやAを量産してくれるわけではないので、とのこと。優3割規定がありますし。

 


<逆評定は、東大駒場キャンパス内のどこで売っているの?>というご質問をいただきました。逆評定は、「時代錯誤社」という東大のサークルが作っていて、普段なら(いろんな意味で) とても良く目立っています。

販売時期や、販売方法については こちら→ で確認してくださいね。(2020.3.29 追記)

 

服・靴・かばん

あとは、、、

小学校から制服男子だったので、当然おしゃれとか、は~ん? ですよね。

スーツ・革靴・普段着。フォーマルに使えるカバン。

いるよね!買いに行こう!

まず一番最初に買いに行ったのがスーツ。

これ大事です。

3週間かかったんです。お直しに。

ほんと、早く行った方がいいです。ご近所のよくあるスーツ屋さんでOK。

ほんと不思議なんですけど、紺色を勧められるんですよ。モデルさんも紺色着てる。

女子は黒だよね、男子も黒っぽい方がいいのでは?入学式だよ。就活じゃないよ、新入社員じゃないよ。

ま、実際、入学式で紺色着てる子なんて見ませんでしたけどね。みなさん黒でした。

儀式用ですから、黒を買いましょう。

あと、フォーマル系バッグ。これは一度買ったんだけど、本人がやっぱりいらないというので返品

入学式当日はパパが使わない黒のバッグを持たせたのですが、これも別に普通のリュックでよかったです。

色?黒?

って思うでしょ。

それも別に気にしなくてよかった。みなさんカラフルでしたし、全然違和感ありませんでした。

女子は定番の黒のスーツに黒のバッグの人が多かったけれど。

ちなみに、女の子だと着回しのきく私服を何着か揃えないといけません。最初はつきあってあげるか、その分のお金は渡してあげましょう。

 

AOKI公式通販

そして、靴。スーツには革靴だよね。← 親の気持ち

と思って、革靴を準備しました。→→→→ 入学式のときに一度だけ履きましたが、、、

ちょっとかちっとした黒のスニーカーで十分だったなぁ…

その後スーツを着る機会は、アルバイトの面接とか、学会系の発表会とか、個人差がありますので、靴は必要に応じて、でいいですね。

 

ちなみに、公式の?(カメラマンの撮る)集合写真は3月後半の諸手続きから始まるクラスオリエンテーションの流れの中で撮ってもらっていたので、みんな思い思いの私服でして。。。

たぶんこれは卒アルにも載るんでしょうね…

入学式の日は公式の写真撮影はありませんでしが、個人的にはクラス別や友達同士、家族などで大撮影会が行われていました。

モバイルWiFiルータ

息子の住まいはインターネット環境が別料金だったので、WIMAXを契約しました。ソフトバンクのポケットWiFiとの比較もしたのですが、信頼度とか速度の点でWIMAXに。

GMOとくとくBBというところが、当時がWIMAXの中で一番安かったので、

お得なWiMAX2+はこちら

で契約しました(2020.3追記)

 

 ↓こちらは、WIMAXの比較記事です。どうぞこちらもご覧ください。

      

印鑑と口座開設

自分専用の印鑑だなんて、大人の階段の入り口ですね~。

我が家はまだ子ども専用の印鑑を作っていなかったので、一つはちゃんとした銀行印を作ってあげたいと思って。

うちは、息子は名字で、娘は下の名前で作りました。今はネットで自由に選べるので、選択肢が広いです。

届くまでに日数がかかることもあるのでご注意ください。

 

仕送り用の銀行口座として、息子名義の口座をゆうちょ銀行で作りました。

ゆうちょ銀行のATMは、駒場キャンパスの正門を入ってすぐのところにあります。

 

駒場東大前駅構内にはみずほ銀行のATMもあります。

都市銀行の口座も作りましたが、あまり使ってなさそう。(アルバイトとか)本人宛の振り込みと仕送り口座を別にする目的で持っています。

 

*ちなみに、学費は夫の口座から落としています。本人の仕送り口座を設定して事前に親御さんが振り込んでおいたら使い込まれてひと騒動になった、みたいな例を耳にしたことがあったので。

 

スポ身に必要なもの

これは公式の大学案内にも、大学生協の案内にもなかったんですが、スポ身用に体育館用シューズとか運動できる服装は必要です。

スポ身は、何種類かのコースから選べて、息子は絶対バドミントン!と決めており、ウチにあったラケット(5000円くらい)をわざわざ持って行かせたのですが、本人曰く

家のよりずっとお高いラケットが人数分準備してあった

そうです。

すぐに東大生の先輩ができる

知り合いや先輩がいない、いるみたいだけど、連絡の取り方を知らない、新しい大学生活が不安…いろいろと不安があると思いますが、

絶対大丈夫です。その理由は、

 

オリ合宿で、2年生の先輩がいろいろなことを教えてくれるから。そして、クラスの人ともすぐに知り合いになれるからです。

 

オリ合宿とは、”諸手続き”の翌週に行われる クラス別の泊まりがけイベント です。参加は自由ですが、ほとんどの人が参加します。

このオリ合宿は、二年生の有志の先輩によるイベントでして、前年からいろいろと計画を立てておいてくれています。

息子が参加したオリ合宿では、2年生の先輩が一部 新1年生として紛れ込んで、仲良く2日間をすごしてもらったそう。

   

合宿のすぐ後のこと、息子が入ろうとした部活にいらして、

「あ!**くんも同じ部活なんだね、よろしくね」

と息子が声を掛けたら

『ごめん、実は2年生なんだ、このことはもう少し内緒ね』

なんて笑い話があったそう。

 

質問できる先輩がすぐにできて、うれしかったと言っていました。

引越し

車で行く場合

お引越しに車で行く場合、当然駐車場の確保が必要になってきます。住まいに来客用駐車場があるかどうかは事前に確かめましょう。

我が家の場合、管理会社に尋ねたら、「近くに有料駐車場がありますので、そこに停めてください。」とのこと。確かにすぐ裏に3台分の時間貸し駐車場がありました。

東大周辺は時間貸しの駐車場は多く、一か所に停められる台数は2~5台程度ですが、住まい周辺に少なくとも3か所ありました。ちょっと歩けばもう少しあるのかな。

ところがね、、、

実際行ってみたら一番近いところは満車だった…

そこで、少し離れたところに停めたのですが、、、清算するときに気づきました。そこは最大料金適用じゃなかった…

通常コインパーキングは、30分ごと200円とか、1時間ごと600円などとありますが、長時間停める時に便利なのが最大料金システム。

しかし、最大料金と書いてあっても、高額請求される場合があるので注意してくださいね。調べるとこんなトラブルが…

  • 停めた場所は最大料金適用じゃなかった
  • 最大料金適用は土日祝だけだった
  • 看板に小さく、24時間を超えたら通常料金と書いてあった

などなど…停める前に注意してくださいね。消費者庁からもこんなお達しが出ています、トラブルが絶えないのかもしれません。

やってしまった。数時間で1万円弱。Ahhhhhhhhhh-

これも勉強か。

一番近くの駐車場は良心的な料金&サービスだったので、空いたらすぐ停めなおしました。ふぅ。。。。。

引越ごみは車に積んで持って帰る

東京の場合、引越ごみは連絡ごみとして別途出さなければいけません。車なら持って帰ることができるので便利です。

おわりに

いやー、ここまで書いてきて、こんなに手取り足取り準備に参加した親っているのかな、過保護かな、って思い始めました。

でもね、できる人がやった方が効率いいし。

一生やってあげるわけじゃないし。

あー、たぶん、一番最初、ワタシが大学へ進学したときに、親がやってくれたようにやってるなって思ったり。

その辺の判断はいろいろおありだと思うので、あくまで、我が家流。

ってことで、まとめでした。

 

      

AOKI公式通販

    

ところで…

最初から買う必要はありませんが、結局後で買ったものがありまして…

 

まずは、プリンター。あればよかったので、安いものを。本体価格は安いですが、インク代がねー…それでも一人で使うにはほどほどいい買い物かなと。

↑上は息子に当時買ったのと同レベルのもの  

 ↓下は最近我が家が買い替えで買ったもの。これもちゃんと動作してくれます

 

そして、モニター。こちらは入学時に買ったノートパソコンにつなげて使っています。あれば、とても便利です。レポートだのなんだのの作成作業が増えてくるので、そのうち欲しくなります。

ご参考まで。

    

娘の成長の記録は 時計どおりに綴っています。 いちひめ もご覧ください。

     
≪ にたろうの前の記事

にたろうの次の記事 ≫

PREMOA(プレモア)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました