東大合格した!
ということで、一番最初にやらなければいけないのが
入学金振込み。
これ大事です。
合格発表が土曜日だったから、コンビニで払ってきちゃった。
東京大学は、合格後すぐにやらなければいけないことひとまとめにして、なななんと、入試の日の最後の科目が終わった後に受験生全員に配布します。これが、その書類です。
入学金の振込み、第二外国語の選択など、三鷹寮の案内とか。
だから、まずは入学金の振込みですね。
Macじゃなくてもいいらしい
後日、東京大学の封筒に入った、入学に関するいろいろな資料が送られてきます。
きゃーっ、東京大学様から、あなたに郵便よっ!
その中には諸手続、各種寄付や東大生協からの案内、そして、入学式のチケットも。
東大の入学式は一人につき、同伴者が二人まで入場可能となっています。行くわよ行くわよ!
東京大学運動会(大学公認の部活)や自治会への寄付も、まぁ、させていただこうか。
迷ったのが、パソコンですね。
東大生協からの案内しかない。大学からの資料にはパソコンのパの字も書いていない。ぜったいこれを買わないといけないの?(ちょっとスペック低いな)しかもMac一択か。
いえ、Macでもいいんですよ。なんでも教養で受ける情報の講義の教室にMacが設置してあるのだそうです。
だから、Macでもいいんですよ。。。ただね、どうして東大生協さんはMac一択なの?
これに関しては知人のつてで、何人かの方から有用なお返事が!
結論。東大のパソコンは、別にwindowsでもMacでもよい。なんでもよい。既に持っているならそれでもよい。
新しく買うなら、Officeの入ってないものを買ってくださいね!東大生は、大学のライセンスでofficeを使うことができます。
うちは,ほぼOSしか入っていない、ビジネスモデルを買いました。
*大学として他にもライセンス契約をしているソフトは多種類あるようです。
ということで、我が家が息子のために厳選して買ったのはLenovoのThinkPad米澤生産モデルです。
良い買い物をしました!
*息子に訊ねたところ、Windows で大学2年生時点、何も問題なく大学生活を送れているそうです。
東大工学部都市工学科では、ArcGIS を使うそうですが、 ArcGIS はMac をサポートしていません。
ということで、こちら系に進む可能性のある方は、Windows の購入をお薦めします。
The campus magazine of TOKYO UNIV. 恒河沙より引用 2019.8.27 追記
この時に買わなかったもので、結局大学1年の夏までに買ったものが、プリンター。大学でも有料でプリントできるそうですが、ないと不便、買って正解、めっちゃ便利!と言っていました。
電子辞書
ちなみに、東大生協さんからは、東大生協おすすめの電子辞書、を買わせてもらいましたよ。電子辞書は中学の時に買って6年間使ったので、新調しよう。
こちらも、高校生用のをお持ちなら、第2外国語のカードだけ購入して差し込めば十分ですよ。
そして、もう一つの大きな案件が、「新生活準備」です。
引っ越しを伴うやつですね。
これについては次回お話ししますね。
娘の成長記録は、時計どおりに綴っています。 どうぞ、 いちひめ もご覧ください
コメント